買うより作る方がおいしいよと教えてもらったので、イチゴジャムを作りました👏

ポイントは砂糖をたっぷり入れること、生のレモン果汁を入れること、だそうです。
本当に買うよりおいしいので、手作りジャム、お勧めです😉

紀のファームの商品にある冷凍イチゴは、ヘタがないのでスムージーやジャムなどに簡単に調理ができます✨
イチゴの販売は終了しましたが、冷凍イチゴは通年取り扱いがあるので、お試しされたい方はぜひ!
買うより作る方がおいしいよと教えてもらったので、イチゴジャムを作りました👏
ポイントは砂糖をたっぷり入れること、生のレモン果汁を入れること、だそうです。
本当に買うよりおいしいので、手作りジャム、お勧めです😉
紀のファームの商品にある冷凍イチゴは、ヘタがないのでスムージーやジャムなどに簡単に調理ができます✨
イチゴの販売は終了しましたが、冷凍イチゴは通年取り扱いがあるので、お試しされたい方はぜひ!
先週は桃の様子をお伝えしましたが、本日はいちじくです✨
現在、夏の収穫に向けて、いちじく畑の草刈りを行っています。
元気なミミズがたくさん出てきたので最初はびくびくしていましたが、あまりにたくさんいるので、途中からちょっとごめんよと言いながら手掴みして、ミミズさんにはお引っ越ししていただきました👋
さて、いちじくも予約注文が開始しており、出荷は8月中旬頃を予定しております。
桃と同様、こちらのサイトからの購入はもちろん、ヤフーショッピングやふるさと納税も受け付けておりますので、ご確認くださいね😉
紀のファームでは7月から8月にピークを迎える桃の収穫に向けて、実の間引きが始まっています。
写真は間引き前の実の様子です。
3月に花の間引きをして一か月も立たないうちに、写真のように実が大きくなってきました👏
花の間引きの写真は残念ながら撮影できていないのですが、花も小さくてとてもかわいいですよ。
さて、桃はすでに予約販売が開始しています!こちらのサイトからの購入はもちろん、ヤフーショッピングやふるさと納税も受け付けております😊
そして、イチゴも引き続きご注文を受け付けていますが、間もなく収穫時期が終わろうとしているので、お早めにご注文くださいね🙏
今日は森のアイスクリームの二つ名を持つアテモヤさんです。結構お高い…
気づいたら、私の地元同士が春の甲子園で衝突していました。結果はエナジックスポーツ4―9智辯和歌山。
エナジックスは名護北共同農園のある名護市にあります。創部5年も立ってないのに当たり前のように甲子園に来てるのがすごいですね。
熟練の技により、パック詰めされ、これから出荷されるイチゴたちです。
パズルのように、はめ込まれていく様子は感動ものです👏
コツを聞いたところ、“感覚”とのことなので、私も早くこんな風に美しく詰められるようになりたいものです。
イチゴ農家の次男として生まれる。
明治大学卒業後、地元の地銀に入行するも、会社のカルチャーが全く肌に合わず1年で退社。退社後すぐにフィリピン留学でフィリピンのアンヘレス地方、セブ島で計約半年過ごす。
その後オーストラリアでワーキングホリデーを約半年行い、他国の桁違いの農業を初めて知る。ワーキングホリデー中にセブ島の語学学校でマネージャーをする話が決まり再度渡比。
語学学校では入社後半年足らずで急に経営者が変わることになり、またもカルチャーが合わなくなり1年半で退社。
セブ島で転職活動をし、比系大手IT会社に入社。当時付き合っていたフィリピン人の彼女(現妻)の妊娠出産がきっかけで1年で退社し、いつかは必ずやろうと思っていた農業をすることを決意し帰国。