紀のファームのイチゴは最新の温室設備によって生産されています。
右向こうに見えるのが龍門山で、それを紀の川で隔てられた反対側に紀のファームの温室設備があります。
温室の側面部、狭隘部にある赤いのが開閉装置です。温度センサー、降雨センサーに基づいて、これらが自動的に開閉を行うことで、よりイチゴの育成に適した環境を保持し続けます。
頂点部にあるのが、降雨センサーです。
紀のファームのイチゴは最新の温室設備によって生産されています。
右向こうに見えるのが龍門山で、それを紀の川で隔てられた反対側に紀のファームの温室設備があります。
温室の側面部、狭隘部にある赤いのが開閉装置です。温度センサー、降雨センサーに基づいて、これらが自動的に開閉を行うことで、よりイチゴの育成に適した環境を保持し続けます。
頂点部にあるのが、降雨センサーです。
イチゴ農家の次男として生まれる。
明治大学卒業後、地元の地銀に入行するも、会社のカルチャーが全く肌に合わず1年で退社。退社後すぐにフィリピン留学でフィリピンのアンヘレス地方、セブ島で計約半年過ごす。
その後オーストラリアでワーキングホリデーを約半年行い、他国の桁違いの農業を初めて知る。ワーキングホリデー中にセブ島の語学学校でマネージャーをする話が決まり再度渡比。
語学学校では入社後半年足らずで急に経営者が変わることになり、またもカルチャーが合わなくなり1年半で退社。
セブ島で転職活動をし、比系大手IT会社に入社。当時付き合っていたフィリピン人の彼女(現妻)の妊娠出産がきっかけで1年で退社し、いつかは必ずやろうと思っていた農業をすることを決意し帰国。